検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア特許法実務ハンドブック 

著者名 高岡 亮一/著
著者名ヨミ タカオカ リョウイチ
出版者 中央経済社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105323331507.2/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
507.23 507.23
特許 法律-アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950627716
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高岡 亮一/著
著者名ヨミ タカオカ リョウイチ
出版者 中央経済社
出版年月 2008.6
ページ数 2,20,255p
大きさ 22cm
ISBN 4-502-96590-6
分類記号 507.23
分類記号 507.23
書名 アジア特許法実務ハンドブック 
書名ヨミ アジア トッキョホウ ジツム ハンドブック
内容紹介 未だ流動的なアジア諸国の特許制度。その特徴と出願手続の留意点を総論的に解説し、中国、韓国、台湾、香港、フィリピン、マレーシア、インドネシアなど13の国・地域の特許制度の概要を明らかにする。
著者紹介 高岡IP特許事務所所長弁理士。AIPPI、APAA会員。

(他の紹介)内容紹介 現在のアジアの諸制度は国ごとに成熟度に違いがあり、その一部では、独特の緩さを持ち、我が国の実務家をとまどわせている。本書は、アジア諸国から13の国・地域を選びだし、その特許制度の概要を明らかにすることを目的としている。第1章・第2章で、アジア諸国の制度の特徴と出願手続の留意点を総論的に解説し、第3章以下で、各々の制度解説を行っている。
(他の紹介)目次 総論
アジアでの特許出願手続
中国
韓国
台湾
香港
フィリピン
マレーシア
インドネシア
シンガポール
タイ
ベトナム
インド
(他の紹介)著者紹介 高岡 亮一
 現在、高岡IP特許事務所(TAKAOKA IP LAW OFFICE)所長弁理士。AIPPI、APAA会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。