検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸幕府財政史料集成 下巻

著者名 大野 瑞男/編
著者名ヨミ オオノ ミズオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104283239342.1/エド/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
342.1 342.1
財政-日本 日本-歴史-江戸時代-史料
徳川賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950623566
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大野 瑞男/編
著者名ヨミ オオノ ミズオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.6
ページ数 11,406,27p
大きさ 23cm
ISBN 4-642-03428-9
分類記号 342.1
分類記号 342.1
書名 江戸幕府財政史料集成 下巻
書名ヨミ エド バクフ ザイセイ シリョウ シュウセイ
内容紹介 江戸幕府財政に関する基本的な20の史料群100点を編集・紹介。下巻は第二次大戦前に紹介・出版された史料を、初版の活字化の順序に従って排列・収録。巻末に史料解題と人名・地名索引を付す。
著者紹介 1931年水戸市生まれ。東京大学大学院修士課程修了。文部省史料館研究員、国文学研究資料館教授、東洋大学文学部教授を経て、同大学名誉教授。著書に「江戸幕府財政史論」等。

(他の紹介)目次 1 勝海舟編「吹塵録」(東京都江戸東京博物館所蔵)
2 佐藤治左衛門著「貨幣秘録」
3 向山誠斎編「向山誠斎雑記及雑綴」(東京大学史料編纂所所蔵)
4 竹越与三郎著『日本経済史』
5 大田南畝編「竹橋蠧簡」「竹橋余筆」「竹橋余筆別集」(国立公文書館内閣文庫所蔵)
6 大田南畝「御天守金銀帳」
(他の紹介)著者紹介 大野 瑞男
 1931年水戸市に生まれる。1958年東京大学大学院修士課程修了。文部省史料館研究員・国文学研究資料館教授・東洋大学文学部教授を経て、東洋大学名誉教授、博士(文学・東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。