検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心理動詞と動作動詞のインターフェイス 

著者名 吉永 尚/著
著者名ヨミ ヨシナガ ナオ
出版者 和泉書院
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105318299815.5/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950621663
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉永 尚/著
著者名ヨミ ヨシナガ ナオ
出版者 和泉書院
出版年月 2008.4
ページ数 6,206p
大きさ 21cm
ISBN 4-7576-0466-7
分類記号 815.5
分類記号 815.5
書名 心理動詞と動作動詞のインターフェイス 
書名ヨミ シンリ ドウシ ト ドウサ ドウシ ノ インターフェイス
内容紹介 心理活動を表す動詞「心理動詞」に関して、特にアスペクトの観点から外的動作動詞と比較。また、動詞全体から心理動詞を俯瞰し、その特性を明らかにする。

(他の紹介)目次 第1章 動詞連用形接続について
第2章 付帯状況を表すテ形動詞と動詞の意味分類
第3章 継起用法・因果用法の相違点と動詞分類との関係
第4章 並列用法と動詞分類との関係
第5章 動詞連用形接続についての総括
第6章 心理動詞の動詞的性質について
第7章 心理表現文の「視点」について
第8章 事象認知の日中対照


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。