検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公務員の改革力 

著者名 白沢 節子/著
著者名ヨミ シラサワ セツコ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105315121318.3/シラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
318.3 318.3
地方公務員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950619840
書誌種別 和図書(一般)
著者名 白沢 節子/著
著者名ヨミ シラサワ セツコ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2008.4
ページ数 10,199p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-08440-3
分類記号 318.3
分類記号 318.3
書名 公務員の改革力 
書名ヨミ コウムイン ノ カイカクリョク
副書名 住民が満足する77の法則
副書名ヨミ ジュウミン ガ マンゾク スル ナナジュウナナ ノ ホウソク
内容紹介 「公務員気質」や「お役所仕事」を改革するには、中堅クラスが変わらなくてはならない。県庁、市役所、公立病院といった地方公務員を中心に、今すぐできる結果の出る仕事ノウハウを紹介する。
著者紹介 中央大学経済学部卒業。旧総理府などを経て、白沢事務所設立。ビジネスコンサルタント。著書に「常識以前の仕事のルールとマナー」「マナー以前の仕事の道徳」など。

(他の紹介)内容紹介 これまでなかった「公務員向け実用ビジネス書」。仕事の効率UP!住民満足度UP!今すぐできる!結果がでる仕事ノウハウ77を大公開。
(他の紹介)目次 第1章 住民サービスの時代到来―「住民満足度を高める」13のポイント
第2章 できる公務員はここが違う―「仕事の効率と質を上げる」14の実践術
第3章 できないから、できるに変わる―「コミュニケーション力をアップさせる」15のコツ
第4章 知らないと大問題―「マナーと倫理を正す」13の掟
第5章 手遅れになる前に―「自分を活性化する」11の方法
第6章 できることから一歩ずつ―「姿勢・風土を変える」11の施策
附録資料 マニュアル作りの知識
(他の紹介)著者紹介 白沢 節子
 ビジネスコンサルタント。1967年中央大学経済学部卒業。旧総理府を経て、人材育成の(株)現代コミュニケーションセンターを共同経営。1995年白沢事務所設立。(財)社会経済生産性本部はじめ多くの企業、自治体にて職場と自分の活性化、仕事力の磨き方、顧客(住民)満足の向上、部下指導、思考力と人間力の養成など人材育成に要する講演、研修を展開。現在、人材育成のための「思考力」と「人間力」の重要性を感じ、その向上にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。