検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1968 前編(ヴィレッジブックス)

著者名 マーク・カーランスキー/著
著者名ヨミ マーク カーランスキー
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106157811B209.75/カラ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーク・カーランスキー 越智 道雄 来住 道子
2008
209.75 209.75
世界史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950615756
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マーク・カーランスキー/著   越智 道雄/監修   来住 道子/訳
著者名ヨミ マーク カーランスキー オチ ミチオ キシュ ミチコ
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2008.4
ページ数 405p
大きさ 15cm
ISBN 4-86332-015-4
分類記号 209.75
分類記号 209.75
書名 1968 前編(ヴィレッジブックス)
書名ヨミ イチキュウロクハチ
副書名 世界が揺れた年
副書名ヨミ セカイ ガ ユレタ トシ
叢書名 ヴィレッジブックス

(他の紹介)内容紹介 1968年。それはまさしく世界中の普通の人々が体制に反対する行動を起こした年だった。ベトナム反戦運動、公民権運動の高まり、パリの五月革命、プラハの春…。詩人は声をあげ、学生たちは通りにでて戦車の前に身を投げ出した。あの年、たしかに世界が揺れ動いた。人々は希望と混迷を同時に感じた。現代史の大きな転換点となった1968年。その1年間を、綿密な取材と資料により、ダイナミックに描き出す。アメリカを代表する知性が世に放つ、歴史ノンフィクションの傑作。
(他の紹介)目次 世界が揺れた年
第1部 われらが不満の冬(うねりの幕開け
沈黙の一月
テレビが伝える惨劇
幸せなバラクックで起きたこと)
第2部 プラハの春(彼らの戦術
ヒーローたち
ポーランドの至上命令
すべては詩のなかに
ナチスを背負った新祖国
ひげ面の革命
イーストビレッジのマザーファッカーズ)
(他の紹介)著者紹介 カーランスキー,マーク
 1948年生まれ。アメリカを代表する知識人のひとり。NYタイムズ・ベストセラーリストの常連であり、ノンフィクションを中心に活躍する。アメリカでベストセラーとなった『鱈:世界を変えた魚の歴史』(池央耿訳:飛鳥新社)や、『「塩」の世界史:歴史を動かした、小さな粒』(山本光伸訳:扶桑社)など、シャープな歴史解釈と独自の視点には定評がある。コラムニストとしても高い評価を得ており、ヘラルド・トリビューン、シカゴ・トリビューン、ハーパーズ、NYタイムズマガジンなど多くの新聞雑誌に記事を書いている。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越智 道雄
 1936年生まれ。アメリカ文学、アメリカの社会・民族性をテーマとして研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
来住 道子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。