検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水とくうきでマジックじっけん (かがくであそぼう)

著者名 大竹 三郎/文
著者名ヨミ オオタケ サブロウ
出版者 大日本図書
出版年月 1979.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102234739423/オオ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
369.3 369.3
災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210195404
書誌種別 和図書(児童)
著者名 大竹 三郎/文   月田 孝吉/絵
著者名ヨミ オオタケ サブロウ ツキダ タカヨシ
出版者 大日本図書
出版年月 1979.3
ページ数 28p
大きさ 24cm
ISBN 4-477-17754-2
分類記号 423
分類記号 423
書名 水とくうきでマジックじっけん (かがくであそぼう)
書名ヨミ ミズ ト クウキ デ マジック ジッケン
叢書名 かがくであそぼう

(他の紹介)内容紹介 災害の実態から、防災の正しい知識と行動までを学ぶ画期的シリーズ。
(他の紹介)目次 序章 日本の自然災害(日本の自然の特徴と自然災害)
第1章 噴火の仕組みと主な災害(火山はこうして噴火する
飢饉をもたらした大噴火 ほか)
第2章 地震の仕組みと主な災害(地震はこうして起きる
首都をゆるがした大地震 ほか)
第3章 台風の仕組みと主な気象災害(台風はなぜ起きるのか?
戦後最大規模の台風被害 ほか)
第4章 環境破壊と災害(世界に広がる異常気象の被害
地球環境と海水のめぐり ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤吉 洋一郎
 大妻女子大学教授、日本災害情報学会副会長、日本防災士機構総務理事。東京大学工学部都市工学科卒業後、1966年からNHK記者として社会部などに勤務、1991年よりNHK解説委員(2007年退任)、2002年より現職。数々の事故・災害などを担当し取材する。専門は防災・気象・都市問題など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。