検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幣原喜重郎 (人物叢書 新装版)

著者名 種稲 秀司/著
著者名ヨミ タネイネ シュウジ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107548968289.1/シデ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

R.J.エロリー 佐々田 雅子
2008
519 519
環境経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952000026
書誌種別 和図書(一般)
著者名 種稲 秀司/著
著者名ヨミ タネイネ シュウジ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.3
ページ数 16,321p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05301-3
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 幣原喜重郎 (人物叢書 新装版)
書名ヨミ シデハラ キジュウロウ
内容紹介 近代日本の外交官・政治家、幣原喜重郎。ワシントン体制成立、国際協調外交、日本国憲法の草案発表…。平和を目指して尽力した幣原の生涯を、史料や新聞雑誌記事、議会議事録等を駆使して辿り、その外交理念、信念を考える。
著者紹介 1974年生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期修了。同大學文学部兼任講師。博士(歴史学)。著書に「近代日本外交と「死活的利益」」など。
叢書名 人物叢書 新装版

(他の紹介)内容紹介 環境はタダでは守れない。経済学が、このシンプルな本質から導き出す環境問題のメカニズムと解決へのアプローチ。
(他の紹介)目次 第1章 私たちの生活と環境
第2章 環境問題発生のメカニズム
第3章 環境政策の基礎理論
第4章 環境政策への応用
第5章 環境の価値評価
第6章 企業と環境問題
第7章 地球環境問題と国際貿易
(他の紹介)著者紹介 栗山 浩一
 1967年生まれ。1992年京都大学農学部卒業、94年京都大学大学院農学研究科修士課程修了。北海道大学農学部助手、早稲田大学政治経済学部専任講師、同助教授、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員等を経て、早稲田大学政治経済学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬奈木 俊介
 1975年生まれ。1997年九州大学工学部飛び級、99年九州大学大学院工学研究科修士課程修了、2002年ロードアイランド大学大学院博士課程修了。サウスカロライナ州立大学講師、東京農工大学大学院助教授、慶應義塾大学特別招聘助教授、IESEGマネジメントスクール客員准教授等を経て、横浜国立大学経営学部・大学院国際社会科学研究科准教授、Ph.D.(経済学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。