検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心理学の実践的研究法を学ぶ (臨床心理学研究法)

著者名 下山 晴彦/編
著者名ヨミ シモヤマ ハルヒコ
出版者 新曜社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105960421140.7/シン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下山 晴彦 能智 正博
2008
140.7 140.7
心理学-研究法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950608123
書誌種別 和図書(一般)
著者名 下山 晴彦/編   能智 正博/編
著者名ヨミ シモヤマ ハルヒコ ノウチ マサヒロ
出版者 新曜社
出版年月 2008.3
ページ数 13,351p
大きさ 21cm
ISBN 4-7885-1099-9
分類記号 140.7
分類記号 140.7
書名 心理学の実践的研究法を学ぶ (臨床心理学研究法)
書名ヨミ シンリガク ノ ジッセンテキ ケンキュウホウ オ マナブ
内容紹介 臨床心理学の基盤をなす心理学の実践的研究法を、基本的な方法論から具体的な研究技法まで、分かりやすく解説した入門書。実際に卒業論文や修士論文で臨床研究を計画し、実施するために必要な情報を提供する。
著者紹介 東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。同大学院臨床心理学コース教授。
叢書名 臨床心理学研究法

(他の紹介)内容紹介 心理学の研究は実践と切り離せない!臨床心理学の基盤をなす心理学の実践的研究法を、基本的な方法論から具体的な研究技法まで、分かりやすく解説した日本で初めての入門書。
(他の紹介)目次 第1部 意義ある実践的研究をするために
第2部 実践的研究の型
第3部 実践的研究の枠組み
第4部 実践的研究の技法1―データ収集法を中心に
第5部 実践的研究の技法2―データ分析法を中心に
第6部 実践的研究の進め方
(他の紹介)著者紹介 下山 晴彦
 東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。博士(教育学)。現在、東京大学大学院臨床心理学コース教授。主要研究テーマ:臨床心理学カリキュラム論、臨床心理学研究法、統合的心理療法の開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
能智 正博
 シラキュース大学大学院教育学研究科博士課程修了、Ph.D.現在、東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース准教授。主要研究テーマ:障害をもつ人および支える側のライフストーリー、臨床心理学カリキュラム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。