検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月をまわって地球へ 

著者名 宗 左近/著
著者名ヨミ ソウ サコン
出版者 文芸春秋
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101121788913.6/ソウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
369.27 369.27
障害者福祉 コミュニケーション ユニバーサルデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210030095
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宗 左近/著
著者名ヨミ ソウ サコン
出版者 文芸春秋
出版年月 1972
ページ数 389p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 月をまわって地球へ 
書名ヨミ ツキ オ マワッテ チキュウ エ

(他の紹介)目次 第1章 わかるように伝えて―わかりやすい新聞『ステージ』をつくる人たち
第2章 いっしょに笑いたい―バリアフリー映画で感動を分かち合う人たち
第3章 自分の力をあきらめないで―拡大読書器で元気の種をまく人
第4章 「がんばれ」だけでは助けにならない―あるディスレクシアの先生の半生から
第5章 自分らしく生きるために―脳波で伝える子と母の「対話」
(他の紹介)著者紹介 藤田 康文
 1970年広島市生まれ。共同通信社記者。1993年に入社し、福井、千葉、成田の各支局を経て編集局内政部に所属。公共事業や教育、文化行政などを主に担当する一方で、視覚障害者などが必要な情報を得られるよう求める記事も執筆。福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故や、東京湾・三番瀬の埋め立て開発、予定地の中に反対派農家が住む成田空港の建設問題を現場で取材したことが印象深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。