検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

図書

巻号名 1975年1月号〜1975年12月号
刊行情報:通番 00305 00316
刊行情報:発行日 19750101 19751201
出版者 岩波書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0200200939貸閲複可在庫 書庫5

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
366.38 366.38
女性労働 家族関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999320010299
巻号名 1975年1月号〜1975年12月号
刊行情報:通番 00305 00316
刊行情報:発行日 19750101 19751201
出版者 岩波書店

(他の紹介)内容紹介 仕事と子育て―ワーク・ファミリー・コンフリクトの中で模索する現代女性。
(他の紹介)目次 既婚女性の就業とネットワーク―研究の目的と方法
少子化と既婚女性の就業
既婚女性の就労コースとその規定要因
妻の仕事と家族的背景―夫とその両親の影響
妻たちの生活ストレーン―フルタイム就業はなぜストレーンが高いのか
育児期女性の生活満足度―サポートネットワークとの関連で
性別役割意識の規定要因
夫の育児参加と妻支援ネットワーク―協働を誘う祖父、肩代わりする祖母
出生行動とサポートネットワーク
「離家規範」の都市間比較
母親の就業と子どもの受験
パーソナルネットワーク構造化の都市間比較
(他の紹介)著者紹介 安河内 恵子
 1959年生まれ。1987年九州大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学。現在、九州工業大学情報工学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。