検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際ビジネス理論 (シリーズ国際ビジネス)

著者名 江夏 健一/編
著者名ヨミ エナツ ケンイチ
出版者 中央経済社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105301345335.5/コク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
335.5 335.5
世界企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950598697
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江夏 健一/編   長谷川 信次/編   長谷川 礼/編
著者名ヨミ エナツ ケンイチ ハセガワ シンジ ハセガワ レイ
出版者 中央経済社
出版年月 2008.3
ページ数 3,4,6,225p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-39610-6
分類記号 335.5
分類記号 335.5
書名 国際ビジネス理論 (シリーズ国際ビジネス)
書名ヨミ コクサイ ビジネス リロン
内容紹介 多国籍企業についての理解が深まるよう、国際ビジネスの理論を時系列で網羅した入門書。それぞれの理論がビジネスの現場で起こっている事象や背後にある論理を見抜く手がかりとなるように、実践的に解説する。
著者紹介 早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。同大学商学学術院教授、副総長・常任理事。
叢書名 シリーズ国際ビジネス

(他の紹介)内容紹介 多国籍企業についての理解が深まるよう、国際ビジネスの理論を時代ごとに網羅した入門書。それぞれの理論が、ビジネスの現場で起こっている事象や背後にある論理を見抜く手がかりとなるように実践的な解説を行っている。
(他の紹介)目次 第1部 古典理論(対外直接投資の寡占理論―ハイマー&キンドルバーガー
プロダクト・サイクル・モデルと対外直接投資―バーノン ほか)
第2部 理論の開花(内部化理論
OLIパラダイム―ダニング ほか)
第3部 理論の進化(国際貿易論と国際ビジネス
グローバル競争戦略―ポーター ほか)
第4部 新潮流(資源ベース論と国際ビジネス
メタナショナル経営論―ドーズ&サントス&ウィリアムソン ほか)
(他の紹介)著者紹介 江夏 健一
 早稲田大学商学学術院教授。早稲田大学副総長・常任理事。早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。商学博士(早稲田大学)。近畿大学教授、関西学院大学教授等を経て、現職。国際ビジネス研究学会前会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 信次
 早稲田大学社会科学総合学術院教授。パリ第1大学(パンテオン・ソルボンヌ)大学院博士課程修了(経営学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 礼
 大東文化大学経営学部教授。早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。