検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シルム 

著者名 キム ジャンソン/作
著者名ヨミ キム ジャンソン
出版者 岩崎書店
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105604813E/シル/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
923.7 923.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950893401
書誌種別 和図書(児童)
著者名 キム ジャンソン/作   イ スンヒョン/絵   ホン カズミ/訳
著者名ヨミ キム ジャンソン イ スンヒョン ホン カズミ
出版者 岩崎書店
出版年月 2011.1
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-265-85006-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 シルム 
書名ヨミ シルム
副書名 韓国のすもう
副書名ヨミ カンコク ノ スモウ
内容紹介 「シルム(韓国相撲)」は古い昔から韓国の人びとに親しまれてきた伝統的な運動競技。村の人々は総出で熱い戦いを見守る。手に汗にぎる決勝戦のゆくえは? 庶民の楽しい日常を描く。
著者紹介 韓国ソウル生まれ。児童書の企画編集者、作家。

(他の紹介)内容紹介 激浪の転生で視たものは中国近現代の実相と人の心の真実。動物の躰で辿る宿世が現?莫言文学ここに極まる。
(他の紹介)著者紹介 莫 言
 1955年、山東省高密県に農民の子として生まれる。幼くして文革に遭い、小学校を中退。兄の教科書や旧小説で文学に目覚める。76年に人民解放軍に入隊。85年に『透明な赤蕪』でデビュー。翌86年、『赤い高梁』(張芸謀監督により映画化。88年、ベルリン映画祭グランプリ)で、倫理を超える農民の生命力を描いて、中国のマルケスと呼ばれる。以後、多作な作家として文壇の最先端を行き、現代中国でもっともノーベル賞にちかい存在といわれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 富夫
 1935年、広島県生まれ。63年、京都大学大学院修了。現在佛教大学文学部教授、中国現代文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。