蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドゥルーズ/ガタリの現在
|
著者名 |
小泉 義之/編
|
著者名ヨミ |
コイズミ ヨシユキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105299267 | 135.5/ドウ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
だるまちゃんとてんぐちゃん
加古 里子/さく…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
くすのきだんちへおひっこし
武鹿 悦子/作,…
だるまさんの
かがくい ひろし…
ふしぎなナイフ
中村 牧江/さく…
三びきのこぶた : イギリスの昔話
瀬田 貞二/やく…
ノンタンおよぐのだいすき
キヨノ サチコ/…
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ
間所 ひさこ/さ…
にゃんにゃん
長野 ヒデ子/さ…
ひよこ
中川 ひろたか/…
あっ!
中川 ひろたか/…
よしよし
三浦 太郎/作
ジオジオのかんむり
岸田 衿子/さく…
だるまさんが
かがくい ひろし…
へんしんマジック
あきやま ただし…
おでこぴたっ
武内 祐人/さく
だるまさんが
かがくい ひろし…
風林火山 : NHK大河ドラ…第2巻
井上 靖/原作,…
いいからいいから3
長谷川 義史/作
サンドイッチサンドイッチ
小西 英子/さく
おはなつんつん
武内 祐人/さく
ざっくん!ショベルカー
竹下 文子/作,…
こりゃまてまて
中脇 初枝/ぶん…
ちいさなちいさなすてきなおうち
さかい さちえ/…
くまとりすのおやつ
きしだ えりこ/…
風林火山 : NHK大河ドラ…第1巻
井上 靖/原作,…
おこだでませんように
くすのき しげの…
おばけプリンセス♥まじょプリンセス
むらい かよ/著
わんわんにゃーにゃー
長 新太/さく・…
ちょうちょうひらひら
まど みちお/文…
風林火山 : NHK大河ドラ…第7巻
井上 靖/原作,…
ねずみのおいしゃさま
なかがわ まさふ…
みずたまレンズ
今森 光彦/さく
わんぱくだんのなつまつり
ゆきの ゆみこ/…
しんかんくんのパンやさん
のぶみ/さく
おばけのバケロン
もとした いづみ…
いじわる★おばけにんぎょう
むらい かよ/著
ぷっぷーぶっぶー
長野 ヒデ子/さ…
告白
湊 かなえ/著
あいさつ団長
よしなが こうた…
おばけvs.ドクロかめん
むらい かよ/著
つかんでぱっくん
わかやま しずこ…
すいかのたね
さとう わきこ/…
ひるもよるも名探偵
杉山 亮/作,中…
しんかんくんようちえんにいく
のぶみ/さく
もりのおふろ
西村 敏雄/さく
みずたまレンズ
今森 光彦/さく
ぼくのかえりみち
ひがし ちから/…
いろいろおんせん
ますだ ゆうこ/…
ゆーらりももんちゃん
とよた かずひこ…
バルバルさん
乾 栄里子/文,…
タンタンタンゴはパパふたり
ジャスティン・リ…
かばくん
岸田 衿子/さく…
いそがしいよる
さとう わきこ/…
まあちゃんのながいかみ
たかどの ほうこ…
かさじぞう : 日本の昔話
瀬田 貞二/再話…
おすしのせかいりょこう
竹下 文子/文,…
かえるをのんだととさん : 日本の…
日野 十成/再話…
ノンタンおやすみなさい
キヨノ サチコ/…
きになるともだち
内田 麟太郎/作…
恐竜館 : 原寸大
冨田 幸光/監修…
まるさんかくぞう
及川 賢治/作,…
グレッグのダメ日記 : グレッグ・…
ジェフ・キニー/…
ぐるんぱのようちえん
西内 ミナミ/さ…
源氏物語 : 原文テキスト付1
紫式部/著,幸田…
ノンタンのたんじょうび
キヨノ サチコ/…
どうするどうするあなのなか
きむら ゆういち…
まあちゃんのまほう
たかどの ほうこ…
いちねんせいのがっこうたんけん
おか しゅうぞう…
うさぎのにんじん
なかがわ りえこ…
いろいろおせわになりました : わ…
やぎゅう げんい…
スヌーピーの感謝祭 : REMAS…
ビル・メレンデス…
ノンタンボールまてまてまて
キヨノ サチコ/…
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう
キヨノ サチコ/…
ノンタンおねしょでしょん
キヨノ サチコ/…
おばけのバケロンえからおばけがとび…
もとした いづみ…
うさこちゃんとたれみみくん
ディック・ブルー…
おだんごぱん : ロシアの昔話
せた ていじ/や…
どんぐりとんぽろりん
武鹿 悦子/作,…
てのひらかいじゅう
松橋 利光/しゃ…
風林火山 : NHK大河ドラ…第3巻
井上 靖/原作,…
チャレンジミッケ!5
ウォルター・ウィ…
おにぎりくんがね…
とよた かずひこ…
しっぱいにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
グレッグのダメ日記 ボクの日記があ…
ジェフ・キニー/…
恐竜をさがせ!3
平山 廉/監修
たたんでむすんでぬのあそび
平野 恵理子/さ…
むしのもり
タダ サトシ/作
かぶと三十郎きみのために生きるの巻
宮西 達也/作・…
だるまちゃんとうさぎちゃん
加古 里子/さく…
やまこえのこえかわこえて
こいで やすこ/…
どこ? : ふしぎなまちのさがしも…
山形 明美/作
ルルとララのいちごのデザート
あんびる やすこ…
むしをたべるくさ
渡邉 弘晴/写真…
風林火山 : NHK大河ドラ…第6巻
井上 靖/原作,…
キャベたまたんていきえたキャベたま…
三田村 信行/作…
忍たま乱太郎[48]
尼子 騒兵衛/原…
うさこちゃんのさがしもの
ディック・ブルー…
前へ
次へ
Deleuze Gilles Guattari Félix
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950587045 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
小泉 義之/編
鈴木 泉/編
檜垣 立哉/編
|
著者名ヨミ |
コイズミ ヨシユキ スズキ イズミ ヒガキ タツヤ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
722p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-582-70273-6 |
分類記号 |
135.5
|
分類記号 |
135.5
|
書名 |
ドゥルーズ/ガタリの現在 |
書名ヨミ |
ドゥルーズ ガタリ ノ ゲンザイ |
内容紹介 |
空疎な権威化や瑣末な文献学化という負の側面をはらみながらも、彼らの思考の引き延ばし、よりよき汎用化は着実に進行している。その哲学的・思想的到達点を測定すべく30人超の研究者が協働した意欲的な論集。 |
著者紹介 |
立命館大学教授。著書に「「負け組」の哲学」「病いの哲学」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
没後十年余りを経て、古典化の動きが著しいドゥルーズ/ガタリ。空疎な権威化や瑣末な文献学化という負の側面をはらみながらも、彼らの思考の引き延ばし、よりよき汎用化は着実に進行している。その哲学的・思想的到達点を測定すべく三十人超の研究者が協働、これからのD/G研究の出発点をしるす意欲的な論集。 |
(他の紹介)目次 |
1 ドゥルーズ―『意味の論理学』、『差異と反復』 2 ドゥルーズ+ガタリへ 3 『アンチ・オイディプス』、『千のプラトー』 4 ドゥルーズ/ガタリ縦走 5 イマージュ/シネマ 6 哲学的系譜・遭遇 7 ドゥルーズ/ガタリ横断 8 資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
小泉 義之 立命館大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 泉 東京大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桧垣 立哉 大阪大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 意味と出来事と永遠と
ドゥルーズ『意味の論理学』から
20-40
-
上野 修/著
-
2 「出来事」の倫理としての「運命愛」
ドゥルーズ『意味の論理学』におけるストア派解釈
41-57
-
近藤 智彦/著
-
3 ただ流れる時間へ
いかにして辿りつけるか
58-79
-
郡司 ペギオ幸夫/ほか著
-
4 『差異と反復』における微分法の位置と役割
80-102
-
近藤 和敬/著
-
5 「強度」概念再考
その内在的理解の深化に向けて
103-122
-
原 一樹/著
-
6 構造主義の臨界
ドゥルーズ・ラカン・ガタリ
124-156
-
美馬 達哉/著
-
7 器官なき身体とは何か
実在的区別の観点から
157-175
-
江川 隆男/著
-
8 機械は作動するか
ドゥルーズ/ガタリにおける機械の問題系
176-200
-
廣瀬 浩司/著
-
9 表層・深層・抽象機械における言語
『意味の論理学』から『千のプラトー』へ
201-221
-
大山 載吉/著
-
10 いつも「新しい」精神医療のために
222-244
-
三脇 康生/著
-
11 資本主義のリビドー経済
ドゥルーズ=ガタリにおける「経済学批判」の可能性
246-269
-
荒谷 大輔/著
-
12 器官なき身体から抵抗へ
『千のプラトー』における主体化と抵抗
270-285
-
佐藤 嘉幸/著
-
13 公理と指令
286-300
-
松本 潤一郎/著
-
14 メキシコの一九六八年、あるいは「マイノリティへの生成変化」が残した問い
301-324
-
崎山 政毅/著
-
15 ドゥルージアン/ガタリアン・アニマル
「リトルネロ」のプラトー探検
325-358
-
遠藤 彰/著
-
16 ドゥルーズ哲学における<転回>について
個体化論の転変
360-379
-
檜垣 立哉/著
-
17 来たるべき民衆
科学と芸術のポテンシャル
380-400
-
小泉 義之/著
-
18 メディア・デザインへ向けての哲学とは何か?
デジタル環境における超越論的イメージの批判=危機
402-426
-
瀧本 雅志/著
-
19 ミュージカル映画における「世界の運動」
ドゥルーズ『シネマ』におけるハリウッド・ミュージカルの新たな位置付け
427-461
-
木村 建哉/著
-
20 シネキャピタル、シネコミューン
普通のイメージたちによる「労働の拒否」
462-488
-
廣瀬 純/著
-
21 ドゥルーズ哲学のもう一つの系譜について
490-512
-
米虫 正巳/著
-
22 思考と哲学
ドゥルーズとハイデガーにおける
513-536
-
増田 靖彦/著
-
23 ドゥルーズと現象学出会いのための序章
「時間の三つの総合」と「差異による時間の総合」の接合部分
537-558
-
杉本 隆久/著
-
24 ドゥルーズとデリダ
概念をめぐって
559-584
-
藤本 一勇/著
-
25 シーニュとインタフェイス
586-609
-
本間 直樹/著 森 淳秀/著
-
26 剝き出しの生と欲望する機械
ドゥルーズを通して見るアガンベン
610-624
-
高桑 和巳/著
-
27 家族写真、アメリカ、資本主義
ドゥルーズ/ガタリとともにダイアン・アーバスを
625-647
-
清水 知子/著
-
28 ドゥルーズ/サイード
音楽の飛翔力と重力をめぐって
648-670
-
平井 玄/著
-
29 言語の流体力学
指令語の射程について
671-695
-
サドッホ/編
-
30 ドゥルーズ/ガタリ研究・活用の現在
698-712
-
鈴木 泉/著
前のページへ