検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こんなに使える経済学 (ちくま新書)

著者名 大竹 文雄/編
著者名ヨミ オオタケ フミオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105264006331/コン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
331 331
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950586749
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大竹 文雄/編
著者名ヨミ オオタケ フミオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.1
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06400-4
分類記号 331
分類記号 331
書名 こんなに使える経済学 (ちくま新書)
書名ヨミ コンナ ニ ツカエル ケイザイガク
副書名 肥満から出世まで
副書名ヨミ ヒマン カラ シュッセ マデ
内容紹介 経済学的な考え方を身につければ、肥満やタバコ中毒、出世や談合、耐震偽装などの問題を、これまでとは異なる視点で見ることができる! 身近な話や誰もが知るような話題を取り上げ、それを経済学の視点でわかりやすく論じる。
著者紹介 1961年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。大阪大学社会経済研究所教授。労働経済学を専攻。「日本の不平等」でサントリー学芸賞、日経・経済図書文化賞等を受賞。
叢書名 ちくま新書

(他の紹介)内容紹介 経済学は一体なんの役に立つのか?経済学的な考え方を身につければ、肥満やタバコ中毒、出世や談合、耐震偽装といった問題を、これまでとはまったく異なる視点で見ることができるようになる。本書は身近な話やだれもが知るような話題を取り上げ、それを経済学の視点で分かりやすく論じており、読み進めるうちに経済学のエッセンスが理解できるようになる入門書である。
(他の紹介)目次 序 「経済学は役立たず」は本当か
第1章 なぜあなたは太り、あの人はやせるのか
第2章 教師の質はなぜ低下したのか
第3章 セット販売商品はお買い得か
第4章 銀行はなぜ担保を取るのか
第5章 お金の節約が効率を悪化させる
第6章 解雇規制は労働者を守ったのか
(他の紹介)著者紹介 大竹 文雄
 1961年生まれ。83年、京都大学経済学部卒業。85年、大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。大阪府立大学講師等を経て、大阪大学社会経済研究所教授。大阪大学博士(経済学)。労働経済学を専攻。著書に『日本の不平等』(日本経済新聞社、サントリー学芸賞、日経・経済図書文化賞、エコノミスト賞受賞)などがある。2006年に日本経済学会・石川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。