検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域ブランドへの取組み-26のケース 

著者名 安田 龍平/編著
著者名ヨミ ヤスダ リュウヘイ
出版者 同友館
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105275135602.1/チイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
602.1 602.1
物産-日本 ブランディング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950573535
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安田 龍平/編著   板垣 利明/編著
著者名ヨミ ヤスダ リュウヘイ イタガキ トシアキ
出版者 同友館
出版年月 2007.11
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-496-04331-4
分類記号 602.1
分類記号 602.1
書名 地域ブランドへの取組み-26のケース 
書名ヨミ チイキ ブランド エノ トリクミ ニジュウロク ノ ケース
副書名 先進ブランドに学ぶ地域団体商標登録の進め方
副書名ヨミ センシン ブランド ニ マナブ チイキ ダンタイ ショウヒョウ トウロク ノ ススメカタ
内容紹介 地域特性を活かした商品・サービスのブランド化を図る地域ブランド事業への取組みが各地で行われている。全国各地方から地域ブランドを26選び、申請した背景、苦労話、そしてその活かし方、守り方を詳しく紹介する。
著者紹介 早稲田大学大学院経済学研究科卒業。(株)ニュー・エスピー社長。YCS代表。中小企業診断士。

(他の紹介)内容紹介 全国各地方から、代表的・先進的な地域ブランドを26選んで、その地域ブランドを申請した背景、苦労話、そしてその活かし方、守り方を述べた。
(他の紹介)目次 1 地域ブランド時代の幕開け
2 地域ブランド事例26(鵡川ししゃも(北海道)
田子にんにく(青森県)
南郷トマト(福島県)
高崎だるま(群馬県)
房州びわ(千葉県)
小田原蒲鉾(神奈川県)
小千谷縮(新潟県)
市田柿(長野県)
甲州手彫印章(山梨県)
中島菜(石川県) ほか)
地域ブランド(地域団体商標)一覧
(他の紹介)著者紹介 安田 龍平
 早稲田大学大学院経済学研究科卒業。大日本製糖(株)、(株)紀文を経て1979年独立創業。(株)ニュー・エスピー(経営コンサルタント業、人材派遣業)社長。YCS(安田コンサルティング・セミナー。中小企業診断協会のマスターコース)代表。中小企業診断士。日本経営診断学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
板垣 利明
 慶応義塾大学商学部卒業。中外製薬(株)勤務。中小企業診断士。米国公認会計士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。