検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フルーツ・カービングの教科書 

著者名 山田 梨絵/著
著者名ヨミ ヤマダ リエ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2021/01/08

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

六郷町高齢者地域促進事業ふるさと学級 六郷町教育委員会
1979
388 388
文化人類学 人類-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951987441
書誌種別 電子書籍
著者名 山田 梨絵/著
著者名ヨミ ヤマダ リエ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.5
ページ数 208p
分類記号 596.3
分類記号 596.3
書名 フルーツ・カービングの教科書 
書名ヨミ フルーツ カービング ノ キョウカショ
副書名 フルーツ・カッティングの進化版!歳時をモチーフに初級〜上級レベルまでステップアップしながら彫れる!
副書名ヨミ フルーツ カッティング ノ シンカバン サイジ オ モチーフ ニ ショキュウ ジョウキュウ レベル マデ ステップ アップ シナガラ ホレル
内容紹介 ナイフ1本で手軽に始められる、フルーツ・カービングのテキスト。初級から上級レベルまでステップアップしながら彫れるよう構成し、日本ならではの季節のイベントや、誕生日、ウエディング等を演出する作品を紹介する。
著者紹介 カービング作家。カービング教室「Atelier RIN」主宰・代表。著書に「四季と行事を楽しむソープ・カービングの教科書」「花のソープ・カービング」がある。

(他の紹介)内容紹介 霊長類が長い進化史を通じて採用してきた遊動生活。不快なものには近寄らない、危険であれば逃げてゆくという基本戦略を、人類は約一万年前に放棄する。ヨーロッパ・西アジアや日本列島で、定住化・社会化はなぜ起きたのか。栽培の結果として定住生活を捉える通説はむしろ逆ではないのか。生態人類学の立場から人類史の「革命」の動機とプロセスを緻密に分析する。
(他の紹介)目次 第1章 定住革命
第2章 遊動と定住の人類史
第3章 狩猟民の人類史
第4章 中緯度森林帯の定住民
第5章 歴史生態人類学の考え方―ヒトと植物の関係
第6章 鳥浜村の四季
第7章 「ゴミ」が語る縄文の生活
第8章 縄文時代の人間‐植物関係―食料生産の出現過程
第9章 手型動物の頂点に立つ人類
第10章 家族・分配・言語の出現
(他の紹介)著者紹介 西田 正規
 1944年、京都府生まれ。京都大学大学院博士課程退学(自然人類学)。理学博士。1994年から筑波大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。