検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもが動物をいじめるとき 

著者名 フランク・R.アシオーン/著
著者名ヨミ フランク R アシオーン
出版者 ビイング・ネット・プレス
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105127450369.4/アシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
367.6 367.6
児童虐待 ペット 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950416478
書誌種別 和図書(一般)
著者名 フランク・R.アシオーン/著   横山 章光/訳
著者名ヨミ フランク R アシオーン ヨコヤマ アキミツ
出版者 ビイング・ネット・プレス
出版年月 2006.5
ページ数 1冊
大きさ 20cm
ISBN 4-434-07667-1
分類記号 367.6
分類記号 367.6
書名 子どもが動物をいじめるとき 
書名ヨミ コドモ ガ ドウブツ オ イジメル トキ
副書名 動物虐待の心理学
副書名ヨミ ドウブツ ギャクタイ ノ シンリガク
内容紹介 虐待するのは、虐待されていることのシグナルかもしれない。子どもたちの心の悲鳴が聞こえてくる! 「子どもの思いやりの発達」を研究していた著者が、「動物虐待」「小児虐待」「家庭内暴力」のリンクを明らかにする。
著者紹介 ユタ州立大学心理学部教授、家族・人間発達学科助教授。

(他の紹介)内容紹介 「子どもの思いやりの発達」を研究していたアシオーン教授が「動物虐待」「小児虐待」「家庭内暴力」のリンクをあきらかにする。
(他の紹介)目次 第1章 子どもと動物―興味からはじまり、虐待にまで至る
第2章 子どもと動物に関する科学的研究
第3章 故きを温ねて新しきを知る
第4章 動物虐待―過去に戻り、未来を見る
第5章 重大な疑問―なぜ動物は虐待されるのか?
第6章 子ども、動物、そして共感性―感情の共有は攻撃や暴力への防御手段なのだろうか?
第7章 動物虐待、暴力行為、そして行為障害
第8章 小児の身体的・精神的虐待と動物虐待
第9章 性的虐待と動物虐待
第10章 家庭―避難場所か、それとも目をおおいたくなる場所か?
第11章 防止と介入―期待できるプログラムと粘り強い挑戦


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。