検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本暦日便覧 索引篇

著者名 湯浅 吉美/編
著者名ヨミ ユアサ ヨシミ
出版者 汲古書院
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101664100449.8/ニホ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
人間生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210163778
書誌種別 和図書(一般)
著者名 湯浅 吉美/編
著者名ヨミ ユアサ ヨシミ
出版者 汲古書院
出版年月 1988.10
ページ数 222p
大きさ 20×28cm
分類記号 449.81
分類記号 449.81
書名 日本暦日便覧 索引篇
書名ヨミ ニホン レキジツ ベンラン

(他の紹介)目次 第1部 戦場からの生還(最前線挺身隊―李煕白ハラボジ
戦犯ならぬ戦犯―呉幸錫ハラボジ ほか)
第2部 私の父母、私の夫(父を返して―李煕子さん
私の父、そして母―朴進夫さん ほか)
第3部 ゆがめられた人生の肖像(片足人生五十年―池和福ハラボジ
闘士ハルモニ―黄錦周 ほか)
第4部 過去をふまえ未来に向かって(朱鞠内での経験
朱鞠内見学を終えて―日本の友人からの返事 ほか)
(他の紹介)著者紹介 卞 記子
 韓国の児童書の翻訳にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坪川 宏子
 日中韓3国共通歴史教材委員会委員。「慰安婦」問題支援ネットワーク会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤池 すなお
 韓国語の翻訳、通訳、執筆にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 孝珍
 96年来日。語学書の監修や、韓国語講師として語学教育にたずさわるほか、翻訳業にも従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。