検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アマテラス (世界の神話絵本)

著者名 東 逸子/絵
著者名ヨミ アズマ イツコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103307195E/アマ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桜井 進
1991
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710020769
書誌種別 和図書(児童)
著者名 東 逸子/絵   舟崎 克彦/文
著者名ヨミ アズマ イツコ フナザキ ヨシヒコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1997.4
ページ数 1冊
大きさ 28cm
ISBN 4-593-59405-7
分類記号 E
分類記号 E
書名 アマテラス (世界の神話絵本)
書名ヨミ アマテラス
内容紹介 日本神話の中で最も知られている「天の岩屋戸ごもり」の物語。日本古代からの習俗を色濃く残すこの物語を幻想的に仕上げた絵本。巻末には神話を読み解く足掛かりとなる解説をつける。
著者紹介 1953年佐賀県生まれ。東京芸術大学デザイン科卒業後、エッチングのイラスト、ドローイング、造形などで活躍。作品に「マザーグース・ファンタジー」「シェイクスピア幻想」など。
叢書名 世界の神話絵本

(他の紹介)目次 袋小路と通路(フランソワーズ・プルースト)
ほどよい食事は無理―哲学と物語(フランソワーズ・コラン)
クール、サラ!(ジャン=リュック・ナンシー)
視線と女(モニック・シュネデール)
サラの幼年(ジャン・モレル)
コフマンによるルソー読解―敬遠(マリー=ブランシュ・タオン)
女はいかに哲学するか(フランソワーズ・デュルー)
転倒(ヨーケ・ヘルムセン)
(ジャック・デリダ)(タイトルなし)
サラ・コフマンのテクスト(サラ・コフマン)
聖なる食事
自分自身の名のための墓碑
「私の生」と精神分析
(他の紹介)著者紹介 棚沢 直子
 東洋大学教授。専攻は現代フランス思想、一七世紀フランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 信子
 明治大学・順天堂大学講師。専攻はフランス文学/思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。