検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もし紙がなくなったら 

著者名 藤原 英司/著
著者名ヨミ フジワラ エイジ
出版者 サイマル出版会
出版年月 1979.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100978683585/フジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原 英司
2005
013.1 013.1
図書館員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210045570
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤原 英司/著
著者名ヨミ フジワラ エイジ
出版者 サイマル出版会
出版年月 1979.4
ページ数 212p
大きさ 19cm
分類記号 585
分類記号 585
書名 もし紙がなくなったら 
書名ヨミ モシ カミ ガ ナクナッタラ
副書名 自然保護の立場から
副書名ヨミ シゼン ホゴ ノ タチバ カラ

(他の紹介)目次 読者諸兄のアペリチフに
二四人のお殿様
駆け足でハットゥサからトロイエンブリーツェンまで(代父をつとめた植物
貴重な粘土板 ほか)
宝番か餌番か(事柄と人間
雑多な群像 ほか)
司書の仕事場余談(アルファベット順)(購入
書誌学 ほか)
もう一言
(他の紹介)著者紹介 ロスト,ゴットフリート
 1931年ライプツィヒに農業労働者の息子として生まれる。19歳で当地の旧東独国立図書館ドイチェ・ビューヒェライの臨時職員となり、52年正式の司書職についた。以来、芸術アカデミー、科学アカデミーとの共同作業にも従事したのち、72年には通信教育で学術司書の資格を、75年には学外受験者としてフンボルト大学(ベルリン)の哲学博士の学位を、取得した。1990年、東西ドイツの統合に伴い、フランクフルトのドイツ図書館とドイチェ・ビューヒェライが合同して連邦行政機関「ドイツ図書館」となるや、館長に選出された。研究論文や著作も数多く、また司書教育や各種専門委員も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。