検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やくやもしおの百人一首 (くもんの児童文学)

著者名 久保田 香里/作
著者名ヨミ クボタ カオリ
出版者 くもん出版
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107745564913/クボ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952143449
書誌種別 和図書(一般)
著者名 久保田 香里/作   坂口 友佳子/画
著者名ヨミ クボタ カオリ サカグチ ユカコ
出版者 くもん出版
出版年月 2022.11
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 4-7743-3303-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 やくやもしおの百人一首 (くもんの児童文学)
書名ヨミ ヤクヤ モシオ ノ ヒャクニン イッシュ
内容紹介 百人一首かるたのふだが女の子に変身し、鎌倉時代の変わりゆく京の都で、時空を超えた人探し! 謎の多い歌集「百人一首」を編んだ都人の思いにふれる軽やかなファンタジー。
著者紹介 岐阜県生まれ。「青き竜の伝説」でジュニア冒険小説大賞、「氷石」で児童文芸新人賞、「きつねの橋」で産経児童出版文化賞・JR賞を受賞。
叢書名 くもんの児童文学

(他の紹介)内容紹介 哲学の課題、ギリシャ人たち、正義、責任、贈与、共同体、メシア的なもの、ジョイス解釈などを主題に、脱構築という作業のもつ深遠で肯定的な倫理=政治的意義が明らかにされる。
(他の紹介)目次 第1部 ヴィラノヴァ大学の円卓会議―ジャック・デリダとの対話
第2部 注釈―脱構築を一言で(脱構築を一言で。そんな考え方があるとは(!)
哲学への権利
コーラ―プラトンに対して真面目であること
共同体なき共同体
正義、もしそのようなものが現存するならば
メシア的なもの―未来を待つこと
繰り返しジョイスたれ〔繰り返し歓喜せよ〕(Re‐Joyce)、イエスと言え)
(他の紹介)著者紹介 デリダ,ジャック
 1930年アルジェに生まれる。パリのエコール・ノルマル・シュペリウールで哲学を専攻。同校哲学教授を経て社会科学高等研究院教授をつとめる。ロゴス中心主義の脱構策を提唱し、「神の死」のあとに到来した今日の知的状況をこの上なき冷徹な眼で分析する現代フランスの代表的な哲学者。1983年にフランス政府派遣の文化使節として来日、その時の記録が『他者の言語―デリダの日本講演』として刊行されている。2004年10月9日パリで死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カプート,ジョン・D.
 現代アメリカを代表する宗教思想家。92年からヴィラノヴァ大学哲学科教授をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 透
 早稲田大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻博士課程修了。同大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒田 晴之
 早稲田大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻博士課程修了。松山大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
衣笠 正晃
 東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻博士課程修了。法政大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。