検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世城下町の研究 (国史研究叢書)

著者名 小野 均/著
著者名ヨミ オノ ヒトシ
出版者 至文堂
出版年月 1928


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100332659291.01/オノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
930.268 930.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210011367
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小野 均/著
著者名ヨミ オノ ヒトシ
出版者 至文堂
出版年月 1928
ページ数 298p
大きさ 23cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
書名 近世城下町の研究 (国史研究叢書)
書名ヨミ キンセイ ジョウカマチ ノ ケンキュウ
叢書名 国史研究叢書

(他の紹介)内容紹介 アメリカでは学校を中心に、幼少から意思決定のプロセスを学ぶ教育が根づいている。「アイスクリームは好き?」の質問に即断で「イエス」と答えてはいけない。実はにんにく味だった…という可能性もあるからだ。やがて有権者となって候補者・政策を見極めるには、徹底したリサーチ、比較検討、議論など、判断のコツを身につける必要がある。模擬選挙に取り組む学校、ロックで若者の政治意識を刺激するメディア、白熱する家庭内討論会…。本場の民主主義教育の実態を丹念に描き出す、有権者のための参考書。
(他の紹介)目次 第1章 有権者教育とは
第2章 投票率向上を目指す
第3章 争点を見る目
第4章 立法過程を擬似体験
第5章 司法を学ぶ
第6章 行政を知り、体験する
終章 有権者としての「教育的」責任


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。