検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

責任と自由 (双書エニグマ)

著者名 成田 和信/著
著者名ヨミ ナリタ カズノブ
出版者 勁草書房
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105887889151.2/ナリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
151.2 151.2
責任 自由 動機づけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950224915
書誌種別 和図書(一般)
著者名 成田 和信/著
著者名ヨミ ナリタ カズノブ
出版者 勁草書房
出版年月 2004.5
ページ数 243,14p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-19907-5
分類記号 151.2
分類記号 151.2
書名 責任と自由 (双書エニグマ)
書名ヨミ セキニン ト ジユウ
内容紹介 ある行為を行うべきか否かという価値判断が、どのようにして行為そのものへとつながり、あるいはつながらないのか。「動機付け」を哲学的に解明する「道徳心理学」の試み。責任と自由をテーマに考える。
著者紹介 1956年東京生まれ。ミネソタ大学哲学科博士課程修了。現在、慶応義塾大学教授。
叢書名 双書エニグマ

(他の紹介)内容紹介 「動機付け」の哲学的分析。ある行為を行うべきか否かという価値判断が、どのようにして行為そのものへとつながり、あるいはつながらないのか。責任と自由をテーマに考える。
(他の紹介)目次 1 責任(ストローソンの責任概念
責任とは何か)
2 自由をめぐって(「別の行為も行うことができた」ということ
意志の実現
「別の意志ももつことができた」ということ
本心の実現
通時的コントロール)
3 合理的“実践”能力と自由(合理的“実践”能力
自由(コントロール)の解明)
(他の紹介)著者紹介 成田 和信
 1956年東京に生まれる。1987年慶応義塾大学文学研究科博士課程単位取得退学。1992年ミネソタ大学哲学科博士課程修了1999年Ph.D取得。現在、慶応義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。