検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

離脱と回帰と 

著者名 江藤 淳/[著]
著者名ヨミ エトウ ジュン
出版者 日本文芸社
出版年月 1989.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101422079910.26/エト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
027.34 027.34
翻訳図書-書誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210150482
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江藤 淳/[著]
著者名ヨミ エトウ ジュン
出版者 日本文芸社
出版年月 1989.5
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-537-04985-5
分類記号 910.26
分類記号 910.26
書名 離脱と回帰と 
書名ヨミ リダツ ト カイキ ト
副書名 昭和文学の時空間
副書名ヨミ ショウワ ブンガク ノ ジクウカン

(他の紹介)内容紹介 条坊・方格地割と都市認識、都市の住人・ネットワーク…都市構造(空間・社会)の重層性に着目し、新たな都市像を提示。
(他の紹介)目次 総論 古代・中世日本都市論の理論と方法
1 都市の見方(都市の成立―古代における集住と統合中枢
中世京都の街路と街区
「惣構」の展開と御土居)
2 都市空間を読む(「前期平安京」の復元
平安京の「かたち」
中世都市の空間構造と空間認識)
3 都市とその住人(中世京都における居住形態と住民結合
中世奈良の郷・郷民・寺僧―鎌倉〜南北朝期を中心に
都市共同体と人的結合―法華一揆と祇園会をめぐって)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。