検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代経済学のヘーゲル的転回 (叢書《制度を考える》)

著者名 カーステン・ヘルマン=ピラート/著
著者名ヨミ カーステン ヘルマン ピラート
出版者 NTT出版
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107126559331.1/ヘル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951629009
書誌種別 和図書(一般)
著者名 カーステン・ヘルマン=ピラート/著   イヴァン・ボルディレフ/著   岡本 裕一朗/訳   瀧澤 弘和/訳
著者名ヨミ カーステン ヘルマン ピラート イヴァン ボルディレフ オカモト ユウイチロウ タキザワ ヒロカズ
出版者 NTT出版
出版年月 2017.6
ページ数 13,405p
大きさ 22cm
ISBN 4-7571-2340-3
分類記号 331.1
分類記号 331.1
書名 現代経済学のヘーゲル的転回 (叢書《制度を考える》)
書名ヨミ ゲンダイ ケイザイガク ノ ヘーゲル テキ テンカイ
副書名 社会科学の制度論的基礎
副書名ヨミ シャカイ カガク ノ セイドロンテキ キソ
内容紹介 今日の制度に関する経済学の理論化作業は、ヘーゲルのアイディアを受け入れることによって、決定的に豊富化し、転換さえすることができる-。経済学者と若き哲学者が、ヘーゲル哲学によって現代経済学の諸領域を拡大する試み。
著者紹介 1959年生まれ。エアフルト大学マックス・ヴェーバー文化・社会高等研究センターパーマネント・フェロー。
叢書名 叢書《制度を考える》

(他の紹介)著者紹介 最上 一平
 1957年、山形県朝日町に生まれる。『銀のうさぎ』で日本児童文学者協会新人賞、『ぬくい山のきつね』で日本児童文学者協会賞・新美南吉児童文学賞受賞。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市居 みか
 1968年、兵庫県に生まれる。神戸大学教育学部美術科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。