検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばにみる江戸のたばこ (TASC双書)

著者名 たばこと塩の博物館/編
著者名ヨミ タバコ ト シオ ノ ハクブツカン
出版者 山愛書院
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105293088383.8/コト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
383.89 383.89

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950595656
書誌種別 和図書(一般)
著者名 たばこと塩の博物館/編
著者名ヨミ タバコ ト シオ ノ ハクブツカン
出版者 山愛書院
出版年月 2008.2
ページ数 8,221p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-11570-7
分類記号 383.89
分類記号 383.89
書名 ことばにみる江戸のたばこ (TASC双書)
書名ヨミ コトバ ニ ミル エド ノ タバコ
内容紹介 16世紀末の海外交流の盛大な時代に伝来し、江戸時代を通して独自の文化を開花させたたばこ。その姿を100のキーワードにまとめ、「ことば案内」的に紹介。通史では見落とされがちな時代の流れや人々の息遣いを聞く。
叢書名 TASC双書

(他の紹介)内容紹介 『洗冤集録』は南宋の1247年に著された、世界最初の検屍書である。著者の宋慈(1186〜1249)は広東管区の司法長官。当時、検屍の誤りのために無実の罪で死刑になる者が後を絶たなかったことを憂い、本書を執筆した。「洗冤」とは冤罪をすすぐ、という意味である。
(他の紹介)目次 死亡原因を調査する
検屍の実際―事件ファイル(1)腐乱死体の謎
女性と子供の死体を検屍する―事件ファイル(2)女性と子供の怪事件
骨の検屍―事件ファイル(3)白骨殺人事件
首吊り死体
溺死体
傷害致死―事件ファイル(4)傷害致死怪事件
自殺―事件ファイル(5)自殺死体の謎
斬殺―事件ファイル(6)刺殺と斬殺
焼死と火傷による死―事件ファイル(7)焼死体は語る〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。