検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

根付彫刻のすすめ 

著者名 齋藤 美洲/著
著者名ヨミ サイトウ ビシュウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105321749755.4/サイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
180.4 180.4
仏教 浄土教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950625555
書誌種別 和図書(一般)
著者名 齋藤 美洲/著
著者名ヨミ サイトウ ビシュウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2008.5
ページ数 214p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-5068-7
分類記号 755.4
分類記号 755.4
書名 根付彫刻のすすめ 
書名ヨミ ネツケ チョウコク ノ ススメ
内容紹介 実用品として生まれ、諸外国の影響を絶った鎖国下の江戸時代に工芸品として完成された根付の彫刻法を、多くの作例とともに写真で解説。根付の歴史や種類、デザインのヒント、道具・材料の入手方法なども掲載。
著者紹介 昭和18年東京生まれ。父齋藤昇齋(美和)に師事。47年美洲の名を継ぐ。56年には大英博物館に作品が買い上げられるという名誉を得た。根付彫刻会会長。

(他の紹介)目次 第1篇 仏教思想研究(大乗涅槃経典群にあらわれたる危機思想
仏教における危機意識の一考察―特に大乗涅槃経典群の成立をめぐって
『涅槃経』の成立史的問題 ほか)
第2篇 如来蔵思想と浄土教研究(如来蔵思想史研究序説
如来蔵と仏性
Dh ̄atuとGotra ほか)
第3篇 浄土教思想研究(浄仏国土思想について
阿弥陀仏報身論―浄土教の思想史的基盤解明の一つとして
無量寿仏と無量光仏―縁起の理解をめぐって ほか)
第4篇 導空二祖の浄土教研究(唐善導の至誠心について
発菩提心と廻向発願心―善導教学をめぐって
仏教思想よりみた導空二祖の浄土教―とくに無観称名について ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。