検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香月泰男 凍土の断層 

著者名 安井 雄一郎/著
著者名ヨミ ヤスイ ユウイチロウ
出版者 東京美術
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107141475723.1/カズ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土屋 健 藤井 康文
2019
159.79 159.79
人生訓 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951643437
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安井 雄一郎/著
著者名ヨミ ヤスイ ユウイチロウ
出版者 東京美術
出版年月 2017.8
ページ数 255p
大きさ 26cm
ISBN 4-8087-1089-7
分類記号 723.1
分類記号 723.1
書名 香月泰男 凍土の断層 
書名ヨミ カズキ ヤスオ トウド ノ ダンソウ
副書名 「シベリア・シリーズ」を読み解く
副書名ヨミ シベリア シリーズ オ ヨミトク
内容紹介 応召、敗戦、シベリア抑留、帰国…。洋画家・香月泰男が従軍と抑留の体験を描いた「シベリア・シリーズ」全57点を、体験の時系列に沿って紹介。1点ごとにメインの作品図版および解説文、香月の自筆解説文などを掲載する。
著者紹介 1949年宮崎県生まれ。九州大学文学部美学美術史学科博士課程単位取得満期退学。山口県立美術館副館長、宮崎県高鍋町美術館館長等を経て、宮崎公立大学非常勤講師。

(他の紹介)内容紹介 自分がたのしむには、まず人にたのしんでいただく。これが八十年生きてきた、私の基本姿勢です。では、幸せって一体なんでしょうか。おそらく、たくさんの人たちに囲まれている幸せが、幸せの中でも一番の幸せではないかと思います。その点、私は恵まれているといえるのではないでしょうか。この世にも天国にも、いっぱい私を待っている人がいるのですから。
(他の紹介)目次 1 好奇心が私の元気の素(脳のシェイプアップ健康法
ハワイの風は若返りのクスリ ほか)
2 一人暮らしでも独りじゃない(残された者を救う愛のメッセージ
夫の遺した“高価な指輪” ほか)
3 いくつになっても女を捨てない(若い人への熟年からの愛
母から教えられた美しい身のこなし ほか)
4 老いを蹴っ飛ばすお薦め法(「カ・キ・ク・ケ・コ」の行動原則
「もう」は口にしないで「いい顔」になる ほか)
5 たのしい死支度(どう生きるかは、どう死ぬか
遺体より先に棺の中に入ってみた ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。