検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イメージ連想の文化誌 

著者名 山下 主一郎/著
著者名ヨミ ヤマシタ カズイチロウ
出版者 新曜社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
3 2016/02/26

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
336.49 336.49

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110055810
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山下 主一郎/著
著者名ヨミ ヤマシタ カズイチロウ
出版者 新曜社
出版年月 2001.9
ページ数 217p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-0774-9
分類記号 141.5
分類記号 141.5
書名 イメージ連想の文化誌 
書名ヨミ イメージ レンソウ ノ ブンカシ
副書名 髑髏・男根・キリスト・ライオン
副書名ヨミ ドクロ ダンコン キリスト ライオン
内容紹介 キリストの名前の由来は? なぜライオンの口から水が流れ出るの? 英語辞典・百科事典等には書かれていないその由来を、イメージやシンボルの連想を手がかりに探り、人類文化の底に流れるイメージの力を浮かび上がらせる。

(他の紹介)目次 体制の持続と断絶―日・独・伊の比較において(加藤周一)
第二次世界大戦と日本―戦争責任と戦争評価(色川大吉)
ドイツの戦争責任問題―地域史の視点から(ヘルベルト・ヴォルム)
イタリアの終戦―参戦からレジスタンスへ(フランコ・デルラ・ペルータ)
日・独・伊の比較の視点からみた敗戦―質疑と補足報告から
今、日本人は何をなすべきか―戦後改革と戦後補償(竹前栄治)
一九四五年以後のドイツ―変革・再生・連続性(ウード・ヴェングスト)
一九四五年以後のイタリア―経済再建と憲法問題(ジュリオ・サペッリ)
日・独・伊の比較の視点からみた戦後責任―総括討論から
学生部会シンポジウム―戦後50年、今、あの戦争から何を学ぶか(日・独・伊・中国・韓国・台湾・在日の学生たち)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。