検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

創造マインド 

著者名 三沢 一文/著
著者名ヨミ ミサワ カズフミ
出版者 講談社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102853587336/ミサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
336 336
経営管理 創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410064733
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三沢 一文/著
著者名ヨミ ミサワ カズフミ
出版者 講談社
出版年月 1994.10
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-197289-8
分類記号 336
分類記号 336
書名 創造マインド 
書名ヨミ ソウゾウ マインド
内容紹介 発想だけでは創造性は発揮できない。実践を行う企業家精神の部分こそが重要だ。コンセプト・商品・プロセス・マインド、この4つの創造性を備えたホワイトカラーになるための1ダースの知恵を紹介する。
著者紹介 1955年東京都生まれ。マサチューセッツ工科大学修士課程修了。現在は、アーサー・D・リトル社の経営コンサルタント。主として企業戦略、組織改革、収益性改善などの分野を担当。

(他の紹介)内容紹介 「発想」だけでは創造性は発揮できない。「実践」を行う企業家精神〔アントレプレナーシップ〕の部分こそが重要だ。創造的ホワイトカラーに変身するための1ダースの知恵。
(他の紹介)目次 序章 創造的ホワイトカラーへの変身
第1章 ホワイトカラーの創造性とは何か
第2章 コンセプト創造の知恵
第3章 商品創造の知恵
第4章 プロセス創造の知恵
第5章 マインド創造の知恵


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。