検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

50年前の憲法大論争 (講談社現代新書)

著者名 保阪 正康/監修 解説
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 講談社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105197198323.1/ゴジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長澤 泰 神田 順 大野 秀敏 坂本 雄三 松村 秀一 藤井 恵介
2008
379.4 379.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950515405
書誌種別 和図書(一般)
著者名 保阪 正康/監修 解説
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 講談社
出版年月 2007.4
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149888-4
分類記号 323.14
分類記号 323.14
書名 50年前の憲法大論争 (講談社現代新書)
書名ヨミ ゴジュウネンマエ ノ ケンポウ ダイロンソウ
内容紹介 昭和31年3月16日、衆議院内閣委員会公聴会で展開された丁々発止の論戦。知られざる白熱の議事録をここに紹介! 神川彦松、中村哲、戒能通孝の3人の公述と石橋政嗣、飛鳥田一雄、辻政信ら8人の質問は今こそ必読。
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 敗戦直後の古都鎌倉で、古刹・光明寺を仮校舎に、自由な人間づくりをめざした鎌倉アカデミア。科学史の哲学者三枝博音を学校長に、多彩な教授陣のもとで、若きかもめたちが、個性と才能を花開かせた伝説の大学。その軌跡を辿るヒューマン・ドキュメント。
(他の紹介)目次 語りつがれる野散の大学―まえがき
1 古都鎌倉で産ぶ声
2 文化主義の理想をかかげて
3 個性豊かな教授陣
4 突然の学校長辞任劇
5 三枝学校長がめざした学園
6 はばたく若きかもめたち
7 大学存続への先駆的な試み
8 生きつづける野散の大学
9 「鎌倉アカデミア」を語る


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。