検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女女格差 

著者名 橘木 俊詔/著
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105326102367.2/タチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橘木 俊詔
2008
721.8 721.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950631064
書誌種別 和図書(一般)
著者名 橘木 俊詔/著
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.6
ページ数 5,344p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-22283-6
分類記号 367.21
分類記号 367.21
書名 女女格差 
書名ヨミ ジョジョ カクサ
内容紹介 低学歴と高学歴、結婚と非婚、正社員とパート、美人と不美人…。日本社会で格差が広がる中、女性の間でも格差は広がっているのだろうか。格差社会の第一人者が、女性の人生でのさまざまな格差を鋭く検証する。
著者紹介 1943年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了。同志社大学経済学部教授。「日本の経済格差」でエコノミスト賞、「家計からみる日本経済」で石橋湛山賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 本巻は、歌川広重の「東海道五拾三次」(保永堂版)を全点原色図版で収録するほか、「東海道五十三次」(行書東海道)、「東海道」(隷書東海道)、葛飾北斎画の「東海道五十三次」(『絵本駅路鈴』)の全点、および広重画の狂歌絵本『東海道名所図会』、絵本『東海道風景図会』の一部を単色図版で収録した。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。