検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英米文学研究文献要覧 1945〜1964(20世紀文献要覧大系)

著者名 安藤 勝/編集
著者名ヨミ アンドウ マサル
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102829744930.31/エイ/1945貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
370.4 370.4
教育 学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410046931
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安藤 勝/編集
著者名ヨミ アンドウ マサル
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1994.7
ページ数 593p
大きさ 27cm
ISBN 4-8169-1247-9
分類記号 930.31
分類記号 930.31
書名 英米文学研究文献要覧 1945〜1964(20世紀文献要覧大系)
書名ヨミ エイベイ ブンガク ケンキュウ ブンケン ヨウラン
内容紹介 1945年から1964年の20年間に発表された英米文学に関する研究論文16200件を収録。雑誌や紀要等に掲載された論文ももれなく収録。テーマ別、索引別に排列する。作品名・書名索引、作家名索引、著者名索引付き。
著者紹介 1937年長野県生まれ。新潟大学人文学部卒業。図書館短期大学特別養成課程終了。現在、大妻女子大学図書館事務長。著書に「英米文学研究要覧」「大学図書館の理論と実践」など。
叢書名 20世紀文献要覧大系

(他の紹介)内容紹介 勉強の時代から学びの時代へ。立志・修身・勉強というガンバリズムの教育観から、参加・学習・自治という人権=民主主義の教育観へ。
(他の紹介)目次 序章 「他者」としての子どもの登場
1 いま日本の学校はどこにいるか(仮想座談会―岐路に立つ日本の学校
「新しい学力観」と「子どもの権利条約」)
2 勉強の時代から学びの時代へ(いまなぜ学習を問題にするのか
中学校教育の改革
評価・選抜システムの再編
学習指導と教育評価)
3 「子どもの権利条約」と学校改革(学校を参加と学習と自治の場に
堀尾輝久氏との対談―「子どもの権利条約」と教育自治)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。