検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蓑田胸喜著作集 3

著者名 蓑田 胸喜/著
著者名ヨミ ミノダ ムネキ
出版者 慧文社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105345318308/ミノ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
308 308

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950655617
書誌種別 和図書(一般)
著者名 蓑田 胸喜/著   慧文社史料室/編
著者名ヨミ ミノダ ムネキ ケイブンシャ シリョウシツ
出版者 慧文社
出版年月 2008.9
ページ数 409p
大きさ 22cm
ISBN 4-905849-96-4
分類記号 308
分類記号 308
書名 蓑田胸喜著作集 3
書名ヨミ ミノダ ムネキ チョサクシュウ
内容紹介 戦前・戦中の思想界に多大な影響を及ぼし、近年再注目される思想家・蓑田胸喜。その著述の中から厳選した作品を、現代的表記に改め復刊する。第3巻は「学術維新」の第二篇を収録。
著者紹介 1894〜1946年。熊本県生まれ。思想家。東京帝国大学文学部宗教学科卒業後、慶應義塾大学、旧国士舘専門学校で教鞭を執る。「原理日本社」を創立、その主宰となる。
学術維新

(他の紹介)目次 1 学校給食の歴史的意義
2 教育としての学校給食
3 誰のための学校給食か
4 展望
5 補論


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。