検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おひなさま 

著者名 愛媛県歴史文化博物館/編集
著者名ヨミ エヒメケン レキシ ブンカ ハクブツカン
出版者 愛媛県歴史文化博物館
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104281993759/オヒ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
759.087 759.087

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950635014
書誌種別 和図書(一般)
著者名 愛媛県歴史文化博物館/編集
著者名ヨミ エヒメケン レキシ ブンカ ハクブツカン
出版者 愛媛県歴史文化博物館
出版年月 2008.2
ページ数 47p
大きさ 30cm
分類記号 759.087
分類記号 759.087
書名 おひなさま 
書名ヨミ オヒナサマ

(他の紹介)内容紹介 侘茶の大成者・千利休。その唯一の遺構とされる国宝「待庵」。茶室研究の権威が、あらゆる角度から検証する、侘数寄の実相と、利休の意匠美。
(他の紹介)目次 第1章 待庵以前(堺屋敷の茶室
紹鴎の四畳半
利休の四畳半
茶座敷の形成
宗珠の茶屋
茶屋の実相 ほか)
第2章 待庵(待庵の背景
宝積寺絵図
四畳半は誤伝
待庵の露地
待庵の間取り
次の間の用法 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。