検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人いのちと健康の歴史 1

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105304794490/ニホ/1貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
210.6
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950588784
書誌種別 和図書(一般)
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.1
ページ数 47p
大きさ 25×26cm
ISBN 4-540-07215-4
分類記号 490.21
分類記号 490.21
書名 日本人いのちと健康の歴史 1
書名ヨミ ニホンジン イノチ ト ケンコウ ノ レキシ
内容紹介 生産・労働、衣食住・衛生環境、疾病・医学、母子保健・福祉などの視点で日本史をたどる歴史絵本。1では、旧石器時代から奈良、平安時代まで、原始社会、古代国家とよばれる時代の人々の生活と医療を紹介。
病とのたたかいがはじまる
加藤 文三/編

(他の紹介)内容紹介 心やさしきゆえに、純粋ゆえに心悩んで生きる人への心の処方箋。
(他の紹介)目次 序 心やさしき人たち
第1章 懸命に生きる(診察室
現代の聖女
花嫁の父
小さな横綱
季節はずれの白いバラ
クリスマスの夜)
第2章 急ぎ生きる(母の心
お盆の女
消えていった患者
二人の美女
歩く姿は百合の花
老母の涙
白い花束)
第3章 善く生きる(やもめのKさん
半田山の春
仏の昌次郎
天下太平
ポン友の死
社長との訣別)
第4章 且つ生きる(夜の風景
タバコと私
加害者も被害者
前歯を折った青年
シンナーの青年
講演旅行
夢をみなくなった男)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。