検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語・日本語 

著者名 空西 哲郎/著
著者名ヨミ ソラニシ テツロウ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1980.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101658599835/ソラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
222.03 222.03
仏教 創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210163262
書誌種別 和図書(一般)
著者名 空西 哲郎/著
著者名ヨミ ソラニシ テツロウ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1980.12
ページ数 193p
大きさ 20cm
分類記号 835
分類記号 835
書名 英語・日本語 
書名ヨミ エイゴ ニホンゴ

(他の紹介)内容紹介 日本人には本当に創造性がないのか。「物事を論理的に考え抜く」とはどういうことなのか―。本書では、東洋的発想の原点である仏教の思考法を科学者の眼でとらえ直し、創造性開発の仕組みを解明する。
(他の紹介)目次 序章 「逆説」的仏典解釈法
第1章 仏陀が語る“悟り”の本質
第2章 仏陀の「問題解決学」
第3章 悟りを開く為の基礎知識(十二因縁説)
第4章 「衆生を救う」三乗の教え
第5章 創造性開発の注意点
第6章 達磨禅から創造力開発を探る
第7章 維摩経から「真理」をつかむ
第8章 時空世界と仏教哲学


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。