検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

草の海 

著者名 椎名 誠/著
著者名ヨミ シイナ マコト
出版者 集英社
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102432861915.6/シイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
373.4 373.4
教育財政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310015774
書誌種別 和図書(一般)
著者名 椎名 誠/著
著者名ヨミ シイナ マコト
出版者 集英社
出版年月 1992.1
ページ数 224p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-772832-3
分類記号 915.6
分類記号 915.6
書名 草の海 
書名ヨミ クサ ノ ウミ
副書名 モンゴル奥地への旅
副書名ヨミ モンゴル オクチ エノ タビ

(他の紹介)目次 序章 本研究の課題と方法、対象(教育財政制度研究の意義と課題
本研究の課題と方法
本研究の対象と内容)
第1章 戦前教育財政制度の形成と基本構造(戦前教育財政制度の基本構造
1918年市町村義務教育費国庫負担法の成立と性格
1940年義務教育費国庫負担法の成立
戦前義務教育費国庫負担制度の総括)
第2章 戦後教育財政制度改革の展開(戦後財政改革と教育財政改革の構想
1950年財政改革と教育財政改革
文部省の教育財政改革構想)
第3章 教育財政制度の改編と教育条件基準立法の変容(教育費国庫負担・補助金制度の「復活」
教育財政改革に対する評価と要求
「義務教育標準法」の成立と教育条件基準立法の変容)
終章 現行教育条件法制と教育財政制度の改革課題(1950年代制度改編の意味と現行教育条件法制の構造
教育条件〈基準〉法制の意義と原則の再構成
教育財政制度の基本問題と改革課題)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。