検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

演劇の記号論 

著者名 K・イーラム/著
著者名ヨミ K イーラム
出版者 勁草書房
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106023369770/イラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィルバート・オードリー 桑原 三郎 清水 周裕
1982
鉄道車両 機関車 電車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510037147
書誌種別 和図書(一般)
著者名 K・イーラム/著   山内 登美雄/訳   徳永 哲/訳
著者名ヨミ K イーラム ヤマノウチ トミオ トクナガ サトシ
出版者 勁草書房
出版年月 1995.7
ページ数 254,38p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-15306-7
分類記号 770
分類記号 770
書名 演劇の記号論 
書名ヨミ エンゲキ ノ キゴウロン
内容紹介 記号論の諸概念を駆使することにより、伝統的な批評言語だけでは十分に、或いは全く概念的に説明することが困難だった演劇体験の諸面がどのように言語化されるかを示唆。演劇研究の新しい地平を展望する。
著者紹介 本書執筆時にフィレンツェ大学の英語講師を務めていたこと、演劇の研究書を著していることが知られている。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。