検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モラリストの政治参加 (中公新書)

著者名 杉山 光信/著
著者名ヨミ スギヤマ ミツノブ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101416642135.5/アロ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210149988
書誌種別 和図書(一般)
著者名 杉山 光信/著
著者名ヨミ スギヤマ ミツノブ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.3
ページ数 195p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100834-0
分類記号 135.5
分類記号 135.5
書名 モラリストの政治参加 (中公新書)
書名ヨミ モラリスト ノ セイジ サンカ
副書名 レイモン・アロンと現代フランス知識人
副書名ヨミ レイモン アロン ト ゲンダイ フランス チシキジン
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 1983年10月17日、レイモン・アロンは名声の頂点にあって逝去した。しかし、その名声の意味する「透徹した知性」がアロンの素顔であったのだろうか。アロンは生涯学問と政治の関係、歴史の意味、知識人の役割などを考察し続けたが、彼にそうなさせたのは何だったのか。本書は、現代フランス思想史を背景に、アラン、サルトルなどと対比しながら、学者=ジャーナリスト、アロンの思考の足跡を辿り、今日の思想的課題を考える。
(他の紹介)目次 第1章 アロン以前のアロン
第2章 ドイツ留学
第3章 アロンの歴史認識
第4章 マックス・ヴェーバー体験
第5章 サルトルという両義的存在
第6章 戦後思想のパラダイム転換


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。