検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テレビを創った人びと (大手町ブックスの本)

著者名 志賀 信夫/著
著者名ヨミ シガ ノブオ
出版者 日本工業新聞社
出版年月 1979.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100670405699/シガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志賀 信夫
1979
916 916
テレビ放送

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210024248
書誌種別 和図書(一般)
著者名 志賀 信夫/著
著者名ヨミ シガ ノブオ
出版者 日本工業新聞社
出版年月 1979.3
ページ数 408p
大きさ 20cm
分類記号 699
分類記号 699
書名 テレビを創った人びと (大手町ブックスの本)
書名ヨミ テレビ オ ツクッタ ヒトビト
副書名 巨大テレビにした人間群像
副書名ヨミ キョダイ テレビ ニ シタ ニンゲン グンゾウ
叢書名 大手町ブックスの本
叢書名 マスコミブックス

(他の紹介)内容紹介 敗戦後、著者は俘虜としてシベリアで強制労働についた。その四年間の記録である。常に冷静さと人間への信頼とを失わなかった著者の強靭な精神が、苦しみ喘ぐ同胞の姿とともに、ソ連の実像を捉え得た。
(他の紹介)目次 アンガラ河
「どん底」の歌
マルーシャ
「緑の隅」
極光
学校

密林の旅
河岸通り
別れ
密林のはてに
懲罰大隊
晩夏
イルクーツク
炭鉱町で
ソヴィエト的人間
ホルスト・ヴェッセルの歌
帰還


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。