検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化のパトロネージ 

著者名 電通総研/編
著者名ヨミ デンツウ ソウケン
出版者 洋泉社
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100029792704/ブン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

電通総研
1991
704 704
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210141000
書誌種別 和図書(一般)
著者名 電通総研/編
著者名ヨミ デンツウ ソウケン
出版者 洋泉社
出版年月 1991.4
ページ数 229p
大きさ 21cm
ISBN 4-89691-085-0
分類記号 704
分類記号 704
書名 文化のパトロネージ 
書名ヨミ ブンカ ノ パトロネージ
副書名 芸術する社会 キーワード事典
副書名ヨミ ゲイジュツ スル シャカイ キー ワード ジテン

(他の紹介)内容紹介 メセナ、フィランソロピー,企業文化etc.芸術文化と社会の新しいかかわり方が注目される現在、芸術の下部構造、パトロンの歴史、国別の文化支援の比較、Ciや冠コンサートの分析等を通して、90年代文化の底流を探る。
(他の紹介)目次 プロローグ 芸術を「放つ」―パトロン パトロネージから芸術文化を読み直す
1 芸術の「資本論」
2 「パトロン」の系譜学
3 芸術文化の下部構造あるいは日本という貧困
4 高度消費社会の芸術
エピローグ 夢の「日本オペラ座」建設構想!―あるプロジェクトチームの会議室から


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。