検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治大正文学回想集成 3

著者名 平岡 敏夫/監修・解説
著者名ヨミ ヒラオカ トシオ
出版者 日本図書センター
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104550884910.26/メイ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南 博
1990
日本語-古語 祭り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950893075
書誌種別 和図書(一般)
著者名 平岡 敏夫/監修・解説
著者名ヨミ ヒラオカ トシオ
出版者 日本図書センター
出版年月 1983
ページ数 331,12p
大きさ 22cm
分類記号 910.261
分類記号 910.261
書名 明治大正文学回想集成 3
書名ヨミ メイジ タイショウ ブンガク カイソウ シュウセイ
近代の小説
田山 花袋/著

(他の紹介)目次 マツリの国語学
日本上代人の霊魂観
日本上代人のカミ観念
ケガレの語源
ミソキとハラへ
古語拾遺の本質―その祭祀論
践祚大嘗祭式重要語彙攷証
践祚大嘗祭儀式の仮名表記をめぐって
新嘗・大嘗・神嘗・相嘗の訓義
国語学より見たる皇太神宮儀式帳
皇太神宮儀式帳の古さについて
「斎宮」の訓義
「五十鈴川上」考
斎宮の忌詞について
サカキ(榊)考
ユフ(木綿)考
ヤシロ(社)考―言葉と文字
かむなび・みもろ・みむろ
ムスヒの神の名義考


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。