検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

冷泉家時雨亭叢書 第54巻

著者名 冷泉家時雨亭文庫/編
著者名ヨミ レイゼイ ケ シグレテイ ブンコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103943015081.7/レイ/54貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1961

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110045554
書誌種別 和図書(一般)
著者名 冷泉家時雨亭文庫/編
著者名ヨミ レイゼイ ケ シグレテイ ブンコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.8
ページ数 502,21p
大きさ 19×27cm
ISBN 4-02-240354-3
分類記号 081.7
分類記号 081.7
書名 冷泉家時雨亭叢書 第54巻
書名ヨミ レイゼイ ケ シグレテイ ソウショ
内容紹介 藤原定家・為家ら冷泉家歴代の当主が宮廷行事の先例・故実を書写した儀式書を、4分冊で収録。平安時代から室町時代までの宮廷の儀式を展望しうる、すべてが未公開の新資料。
朝儀諸次第
3



目次


内容細目

1 長講堂八講   5-13
2 度縁請印   15-21
3 御斎会   御物忌儀   23-35
4 季結願   37-43
5 御斎会   南殿儀   45-63
6 仏名   65-94
7 仏名次第   95-103
8 日蝕御読経   105-113
9 仁王会   官庁同定   115-129
10 最勝講御斎会内論義   131-149
11 御経供養   151-175
12 手結   177-193
13 非常赦   195-204
14 詔書覆奏   205-212
15 内文請印   213-221
16 内印外印結政請印   223-252
17 平座   253-266
18 任大臣大饗   267-306
19 大将着陣   307-334
20 関白上表   335-343
21 殿下第二度表   345-353
22 上表勅答着陣   355-365
23 行幸儀   367-376
24 内侍所行幸可存知条々   377-385
25 春日御幸御休幕   387-394
26 院司付御車儀前駈可存知事   395-407
27 着陣并警固除目等   409-426
28 行幸供奉 立親王宣下 文車着縄 仏名等不審   427-444
29 顕官挙叙列不審条々   445-460
30 錫紵儀   461-468
31 上卿簡要抄   上   469-502
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。