検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の空間構造 (SD選書)

著者名 吉村 貞司/著
著者名ヨミ ヨシムラ テイジ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1982.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105604094520.4/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950899185
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉村 貞司/著
著者名ヨミ ヨシムラ テイジ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1982.8
ページ数 232p
大きさ 19cm
ISBN 4-306-05173-0
分類記号 520.4
分類記号 520.4
書名 日本の空間構造 (SD選書)
書名ヨミ ニホン ノ クウカン コウゾウ
叢書名 SD選書

(他の紹介)内容紹介 この絵本のお話は、中国で生まれた伝説です。七夕は、日本の「棚機女」という行事に、織女星と牽牛星の伝説、そして中国から伝わった「乞巧奠」という行事があわさったものといわれています。
(他の紹介)著者紹介 舟崎 克彦
 1945年、東京都生まれ。学習院大学卒業。『ぽっぺん先生物語』シリーズで路傍の石文学賞を、「ぽっぺん先生と帰らずの沼」で赤い鳥文学賞を、「雨の動物園」で国際アンデルセン賞優良作品賞を、「あのこがみえる」でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞を、「Qはせかいいち」でサンケイ児童出版文化賞を、「はかまだれ」で絵本にっぽん賞を受賞。他作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二俣 英五郎
 1932年、北海道生まれ。「とりかえっこ」で絵本にっぽん賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。