検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テレワーキングと職業観 (調査研究報告書)

出版者 日本労働研究機構
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103550349336.4/テレ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
336.4 336.4
在宅勤務制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010032665
書誌種別 和図書(一般)
出版者 日本労働研究機構
出版年月 2000.5
ページ数 162p
大きさ 26cm
ISBN 4-538-89131-2
分類記号 336.4
分類記号 336.4
書名 テレワーキングと職業観 (調査研究報告書)
書名ヨミ テレワーキング ト ショクギョウカン
内容紹介 テレワークは情報ネットワーク・システムや情報技術の発展を背景に成立した新しい職業領域である。テレワーク就業者と企業との関わり方、テレワークの職業観への影響等に関する研究報告書。
叢書名 調査研究報告書

(他の紹介)内容紹介 テレワークは、最近における情報ネットワーク・システムや情報技術の発展を背景に成立した新しい職業領域である。それは様々の面で伝統的な職業とは性格を異にする。そこで働く人々は職業についての新たな意義づけをするであろう。また、テレワークは、就業者と企業との関わり方にも大きな影響を及ぼすであろう。当研究所では、このような仮説の基に、テレワークと職業観に関する研究を実施した。「テレワーキングと労働生活に関する研究―集団帰属意識研究の立場から」と題するこの研究では、まずテレワークの職業観への影響を検討し、さらにその様な職業観を背景とする集団帰属意識についても検討を行った。この研究報告書はその結果をとりまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1部 テレワーキングと職業観(研究結果の要約と結論)
第2部 各論(日本人の集団帰属意識
テレワーク従事者の職業観と集団帰属意識
テレワークと地域
インターネットの進展と集団帰属意識)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。