検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道元禅師全集 第13巻

著者名 道元/[著]
著者名ヨミ ドウゲン
出版者 春秋社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103849089188.8/ドウ/13貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
188.8 188.8
土木工学-歴史 技術者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010037913
書誌種別 和図書(一般)
著者名 道元/[著]
著者名ヨミ ドウゲン
出版者 春秋社
出版年月 2000.6
ページ数 283p
大きさ 22cm
ISBN 4-393-15033-3
分類記号 188.8
分類記号 188.8
書名 道元禅師全集 第13巻
書名ヨミ ドウゲン ゼンジ ゼンシュウ
副書名 原文対照現代語訳
副書名ヨミ ゲンブン タイショウ ゲンダイゴヤク
永平広録
4
鏡島 元隆/訳註

(他の紹介)内容紹介 現在のわが国の繁栄と安全な国土の存在は、明治以降の鉄道・治水・港湾・上下水道・電力・道路などの社会基盤整備に負うところが大きいが、これら社会基盤整備を主に技術面から支えて遂行してきたのは土木技術者たちであった。本書は、その業績とともに、人間性や生きざまを様々な角度からとりあげ、明治以降から高度成長期前までに活躍した土木技術者の人物像をとりまとめたものである。
(他の紹介)目次 0 国土を創った土木技術者たち
1 近代土木行政の骨格をつくった土木技術者たち
2 川を治めた土木技術者たち
3 港をつくった土木技術者たち
4 鉄道を築いた土木技術者たち
5 上下水道を築いた土木技術者たち
6 橋を築いた土木技術者たち
7 道路を築いた土木技術者たち
8 都市をつくった土木技術者たち
9 エネルギーを開発した土木技術者たち
10 土木工学の基礎づくりと土木技術者たち
11 政治参画をめざした土木技術者たち
12 国際総合開発の先駆けとなった土木技術者たち
13 建設産業の基礎をつくった土木技術者たち


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。