検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絶対はずさないおうち飲みワイン (朝日新書)

著者名 山本 昭彦/著
著者名ヨミ ヤマモト アキヒコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107549925588.5/ヤマ/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本近代文学館
1982
588.55 588.55
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951988236
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 昭彦/著
著者名ヨミ ヤマモト アキヒコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2021.1
ページ数 236p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295108-3
分類記号 588.55
分類記号 588.55
書名 絶対はずさないおうち飲みワイン (朝日新書)
書名ヨミ ゼッタイ ハズサナイ オウチノミ ワイン
内容紹介 「新しい生活」には「新しいワインのおうち飲み」を! ブドウ品種と産地、テイスティングの基本、料理との相性などを解説。5ステップで超初心者でも、たちまちワイン上級者になれる。絶対はずさない50本リスト付き。
著者紹介 1961年山口県生まれ。ワイン・ジャーナリスト。読売新聞社を経て、購読制ワインサイト『ワインレポート』を設立。著書に「おうち飲みワイン100本勝負」など。
叢書名 朝日新書

(他の紹介)内容紹介 本書は、アメリカ生産性品質センター(APQC)の国際ベンチマーキング・クリアリングハウス(IBC)がコンソーシアムでまとめた、欧米先端企業のナレッジ・マネジメントに関する「ベスト・プラクティス集」である。内容が企業の実践を通じたベスト・プラクティスを中心に扱っていることに加え、読みやすく、活用しやすい構成によって、実務家にとって、大変役立つものとなっている。まず序論では、全体の要約がコンパクトに書かれてあり、経営トップの方、ナレッジ・マネジメントを経営や業績という視点から手っ取り早く理解したい方には大変便利。第1部では、経営戦略という視点に立ち、「顧客志向」、「イノベーション」などの観点で、ナレッジ・マネジメント導入の狙いや経営上の成果について述べている。第2部では、「テクノロジー」、「業績評価」、「企業文化」などの具体的な導入・実践方法が紹介されており、ナレッジ・マネジメントの導入担当者には、効果的。最後の第3部のケーススタディでは、ナレッジ・マネジメント導入企業における企業文化、市場や産業的背景、ベスト・プラクティスとそれを可能にする要因=イネーブラーが示されており、導入プロセス、活用、成果がイメージしやすい。
(他の紹介)目次 序論
第1部 ナレッジ・マネジメントの戦略(ビジネス戦略としてのナレッジ・マネジメント
ナレッジとベスト・プラクティスのトランスファー
顧客志向のナレッジ ほか)
第2部 ナレッジ・マネジメントの実践と導入(重要な調査結果
戦略、構造、資金
企業文化とイネーブラー ほか)
第3部 先端企業11社にみるナレッジ・マネジメントのケーススタディ(アーサーアンダーセン
シェヴロン
ダウ・ケミカル ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。