検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国時代の軍師たち (もっと知りたい日本史(のこと))

著者名 樋口 隆晴/著
著者名ヨミ ヒグチ タカハル
出版者 辰巳出版
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107443624281.04/セン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
281.04 281.04
伝記-日本 武士 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951899692
書誌種別 和図書(一般)
著者名 樋口 隆晴/著   河合 秀郎/著   橋場 日月/著
著者名ヨミ ヒグチ タカハル カワイ ヒデオ ハシバ アキラ
出版者 辰巳出版
出版年月 2020.1
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-7778-2352-9
分類記号 281.04
分類記号 281.04
書名 戦国時代の軍師たち (もっと知りたい日本史(のこと))
書名ヨミ センゴク ジダイ ノ グンシタチ
内容紹介 侍の時代にいわゆる「軍師」は存在しなかった。しかし、常に死と隣り合わせの戦国の世において戦に勝ち残る確率を上げる存在は確かにいた。21人の「軍師」をピックアップし多角的に考察、その実像に迫る。
著者紹介 1966年生まれ。陸戦専門誌『PANZER』編集部員を経て、フリーの編集者・ライター。
叢書名 もっと知りたい日本史(のこと)

(他の紹介)内容紹介 「軍師」はいなかった。けれど…侍の時代にいわゆる「軍師」は存在しなかった―しかし、常に死と隣り合わせの戦国の世において戦に勝ち生き残る確率を上げる存在はたしかにいた。
(他の紹介)目次 第1章 室町〜戦国時代の軍師たち(伊勢貞親―忠誠心を梃に将軍親政を目論んだ高級官僚
太田道潅―超エリート教育を施された扇谷上杉氏の家宰 ほか)
第2章 織豊時代の軍師たち(蜂須賀彦右衛門―苦労人故に可能だった情誼の交渉術
竹中半兵衛―伝説に彩られた「軍師」は、秀吉の一武将だった ほか)
第3章 関ヶ原の戦いの軍誌たち(黒田長政―「軍師」の子、唯一度の謀略で家康勝利の黒幕となる
長束正家―豊臣軍の兵站を支えた「算勘」の職人 ほか)
第4章 江戸時代の軍師たち(大野治長―豊臣家最後の「軍師」とされた人物の実態
本多正信―「謀臣」は側近テクノクラートでしかなかった ほか)
(他の紹介)著者紹介 樋口 隆晴
 1966年生まれ。陸戦専門誌「PANZER」編集部員を経て、フリーの編集者・ライター。戦国史のみならず近現代戦にも詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河合 秀郎
 東京都練馬区出身。1995年頃から歴史系・軍事史系の雑誌で、日本の戦国時代を中心にした古代から20世紀半ば頃までをテーマに、人物や事件の検証記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋場 日月
 1962年大阪府出身、歴史研究家、作家。独自の視点で史料から新解釈を導き出す。歴史雑誌各誌に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。