検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英傑の日本史 新撰組・幕末編(角川文庫)

著者名 井沢 元彦/[著]
著者名ヨミ イザワ モトヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107167454B281.04/イザ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井沢 元彦
2017
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951669232
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井沢 元彦/[著]
著者名ヨミ イザワ モトヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.10
ページ数 422p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400297-8
分類記号 281.04
分類記号 281.04
書名 英傑の日本史 新撰組・幕末編(角川文庫)
書名ヨミ エイケツ ノ ニホンシ
内容紹介 西郷隆盛、土方歳三、勝海舟、山本覚馬…。歴史に翻弄された勝者と敗者、激動の時代をうごかした主要69人を一挙掲載。独自の史観を元に、英傑たちの生涯とその活躍から幕末史を通覧する増補決定版。
叢書名 角川文庫

(他の紹介)内容紹介 黒船来航、安政の大獄、長州征伐、戊辰戦争―攘夷か開国か、佐幕が倒幕かをめぐる大変革期、数々の困難を前に、歴史に名を刻んだ人物たちはどんな決断を下していったのか。今なお「問題の先送り」を繰り返す島国日本にあって、私たちが学ぶべき教訓はどこにあるのか。徳川将軍や諸大名、幕臣や藩士、志士や新撰組隊士など、主要69人を一挙掲載。独自の史観を元に、英傑たちの生涯とその活躍から幕末史を通覧する増補決定版。
(他の紹介)目次 西郷隆盛
大久保利通
小松帯刀
島津斉彬
島津久光
篤姫
吉田松陰
高杉晋作
桂小五郎
大村益次郎〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 井沢 元彦
 1954年、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、TBSに入社。報道局在職中の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念。独自の歴史観からテーマに斬り込む作品を発表し続けている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。